ダウンタウン松本人志、性加害疑惑で活動休止【1月のSNS炎上ニュース】〜たいへんよくもえました

皆様、あけましておめでとうございます。炎上ウォッチャーのせこむです。

元旦から能登の地震だったりJAL機の炎上事故だったり、たいへんな幕開けとなりました2024年。

これを読んでいただいている皆様が何卒無事なように、そしてもしも被災されて大変な思いをされている方は早く平穏な日々に戻れますよう祈っています。

不謹慎と人の炎上は大好きですが、それも安心・安全な生活があってこそですから。

そんな新年第一発目の「たいへんよくもえました」ですが、テーマはこちらです。

「ダウンタウン松本人志、性加害疑惑で活動休止」

世間は……というより今テレビ業界の中の人たちが新年早々頭抱えているのでは? というこの件。

先に宣言しておきますが、「記事の真偽」についてはこちらでは言及しません。あくまでも、「この記事の発表に関連して起こった出来事とそれにまつわる炎上」について総括し、解説していきたいと思います。

個人名が多く出ますが今回はすべて敬称略で書かせていただきます。

まずは、時系列で経緯を整理しましょう。

これまでの経緯

12月26日 この日発売の週刊文春電子版で、ダウンタウン松本人志の性加害疑惑について報道。2015年にスピードワゴン・小沢一敬がアテンドした複数女性と都内高級ホテルで合コンのような会合を行い、参加していた女性に性行為を強要したという内容で、女性は2人登場。

12月27日 同様の内容が掲載された週刊文春が発売。吉本興業が「当該事実は一切なく、名誉毀損で法的処置を検討」と声明を発表。

12月29日 『人志松本の酒のツマミになる話 2時間スペシャルin福岡』でアサヒビール・サントリー・アコムがスポンサーとして社名表示を取りやめたため、CMが差し替えられたときに放送される「AC(公共広告機構)」のCMが流れネット上で話題となる。

1月3日 NHK、小沢が出演する『言葉にできない、そんな夜。』の特番を放送中止に。

1月5日 週刊女性PRIMEが飲み会に参加し文春の取材で告発していた女性・A子さんのLINEの続きを掲載、そこには小沢にお礼を言うやりとりが。その画像を引用し、松本人志自身が「とうとうでたね。。。」とポスト。

1月8日 吉本興業、松本人志が裁判に注力するため活動を休止すると発表。同時に松本人志自身がX上で「事実無根なので闘いまーす。 それも含めワイドナショー出まーす。」とポスト。

1月9日 松本人志、「ワイドナショー」出演に賛否両論が起こっていることを見越したのかXで「ワイドナショー出演は休業前のファンの皆さん(いないかもしれんが)へのご挨拶のため。顔見せ程度ですよ」と発言。また、この日の週刊文春電子版で前回の記事の続報的な内容が報道。また別の女性2人が証言として登場、同様の会合が福岡や大阪でも開催されていたこと、アテンド役をパンクブーブー黒瀬やたむけんが行っていたことが報じられる。
一方、小沢が所属するホリプロコムは公式サイトで「小沢は活動を継続する」と発表。

1月10日 週刊文春発売。フジテレビ、松本人志が出演すると見られていた1月14日(日)放送のフジテレビ系「ワイドナショー」には当人は出演しないことを発表。「フジテレビと吉本興業が協議の上、総合的に判断しました」と報道への質問に答える。

今この原稿を執筆しているのは2024年の1月11日(木)。刻一刻と入ってくる情報が変わるため、このあといろいろ状況がまた変わる可能性もあるのが非常に悩ましいところですが、あくまでも「現状の反応」ということで、これまで起こった主な反応を整理していきましょう。

『ワイドナショー』特番では?

もともと『ワイドナショー』という番組は松本人志がMCでスタート、しかし番組発言に言及したいわゆる「切り抜き記事」が増えるにつれストレスが溜まっていった、という理由で2023年3月に彼自身は番組を降板したという経緯があります。

そういった縁が深い番組ということもあり、12月29日に放送された『ワイドナショー年末ゴールデン生放送SP』特番ではMCの東野幸治や今田耕司ら松本人志と縁の深い芸人たちは一応この件には触れるものの、「そういう話は聞いたことがない」など歯切れの悪い反応が中心。

田村淳のように「真実が分からない中、今の段階では耳を傾けることしかできないと思って見守っています」という趣旨が主流の発言で終わるのかと思いきや、話を向けられた指原莉乃が「本人たちがやった・やってないという話をしたりとか、女性が着いていったのが悪いという話をネットがしていること自体が一種のセカンドレイプ。

裁判をするかもということなので、やった・やってないかは、そこで話すべき」としっかり言及。

ネット上では彼女を称賛する声が多く見られました。

ネット上の反応は?

早々に吉本興業が「事実無根」「法的措置」という言葉を発表で使ったため、ネット上でもこの行動への嫌悪感や非難の声は多々見られるものの、「番組を降ろせ」「テレビに出すな」というような声はそこまで多くない印象です。
というのも

・いまのところ出ているのは被害女性らの証言のみ
・逮捕・起訴されているわけではない
・最初の週刊文春で書かれている出来事が2015年と約8年前の出来事である
・「警察に駆け込んだ」という証言も書かれているわけではない

これらの条件から、「大炎上」というような一方的な非難が多々巻き起こったり、賛否両論で場外乱闘があちこちで勃発している……というような状況ではないのは確かです。

おそらく、性加害がらみの事件ではこれまでもさまざまな事件や炎上、また後日いろいろな経緯が判明して……ということが起こっているので、それを踏まえて現状は静観しているという人が多いのではないかと思います。

しかしながら、長年日本のお笑い界においてトップをひた走ってきた松本人志という人物が突然テレビから消えるかも……という状況を目の当たりにし、困惑している人が多い印象です。

ただ、ここに書かれたことに関して嫌悪感を示している人が多く見られるのは事実ではあります。

また、この件に関連し、例えば篠原涼子に対してセクハラめいたことをしている「ごっつええ感じ」の動画など、過去の動画を上げ「セクハラコント」「こんな感覚の人間だから」などと言及する人も多数見られました。

ただしこれに関しても「当時のコンプライアンスや感覚を考えて判断するべき」と冷静な意見が引用リポスト等で見られているような気がします。

テレビ等の報道はなぜこんなに静かなの?

テレビのワイドショー等では当初ほとんど取り上げられず、これに関して「吉本興業の圧力では?」という声は多く見られました。ただ、これはあくまでも炎上ウォッチャーとしての私見ですが、こういったような状況が関係していると思います。

・記事が発表されたのが年末年始特番の時期であり、そもそもこれを取り上げられるようなワイドショー番組自体が少なかった。・週刊文春は大抵、最初の反応を見て続報を出すので(今回もこのパターン)その続報と事務所の反応を待っていたのでは。週刊文春が年末年始特大号で発売が年明けの1月第二週になったので初回からあまり大々的に取り扱うタイミングがなかった。

・1月1日に起こった能登半島の大地震、1月2日に起こったJAL機の炎上事故もあり、報道の人的・時間的ソースをそちらに割くべきではという判断。

・群馬県草津町の元町議が「町長から性被害を受けた」と2019年に訴えた事件が大きく報道されたが、2023年11月にこれらが「一部虚偽であった」と町議自身が裁判で認めたという件があり、メディア全体に「性加害事件に関しては慎重に扱おう」という風潮が起きている。

▶︎参考:町長から性被害との訴え「一部虚偽だった」 元草津町議の代理人説明

もちろん、どの局でもマネジメント契約している出演者が多数出演している吉本興業という大会社。

内部の制作陣に圧力というか「忖度」があるのは当然でしょう。

特に関西のメディアでは在京キー局以上に出演者が多い&松本人志は大阪万博のアンバサダーをつとめているため、いわゆる政治的配慮を邪推する人も多いようです。

しかし、周りの様子を見て、多数派が多くなったと思ったら一気にオセロのようにスタンスが変わるのがテレビを中心としたメディア。

旧ジャニーズ事務所の性加害問題がある時期を境に一気に報道が増えたのを思い返していただきたいと思います。

『芸人の不祥事』、どのくらい謹慎する?

『水曜日のダウンタウン』(TBSテレビ)、『ダウンタウンDX』(日本テレビ)、『ガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ)と人気レギュラー番組が週に3本、また『ドリーム東西ネタ合戦』(TBSテレビ)の司会や『M-1グランプリ』(ABC)の審査員といった人気特番にも多々出演しているため、これらを手掛ける局は今対応に追われていることと思います。

では、実際に休業した場合はどうなるのでしょうか? いわゆる〝女性絡みでスキャンダルを起こした芸人〟を例に推察したいと思います。

・極楽とんぼ 山本圭一……2006年に未成年者との強制性交と飲酒により、当時所属していた吉本興業との契約解除。その後もたびたび「あの人は今」的に週刊誌などに動向は掲載されていたが、2015年より正式に芸能活動を復活。2016年に吉本興業と再契約。・アンジャッシュ 渡部建……2020年に不倫等のスキャンダルを週刊文春に報道され、不倫というだけでなく「多目的トイレを利用した性行為」等の内容から嫌悪感を感じる人が多かったこともあり大炎上、活動自粛に。2022年2月より活動再開。

・天竺鼠 瀬下……2022年3月、週刊文春に20代女性と不倫関係にあったことを報じられ、続く4月には別の2人女性と不倫関係にあり、一人には中絶の要求をしていたとことも報じられる。 その後当面の芸能活動自粛を発表したが、2ヶ月後に活動再開。しかし仕事は激減しているという報道も。

また、正式に活動自粛を発表したわけではないですが2013年の先輩芸人の妻を寝取ったスキャンダル&2021年に一般女性への2度に渡る妊娠中絶強要を報じられたさらば青春の光・東ブクロや、2023年8月にキャバクラの女性との不倫を報道されたジャングルポケット・斎藤らもこういった不祥事のラインナップメンバーではありますが、仕事が干される&なくなるという結果論ではあっても、長期に至る「謹慎」とはなっていません。

お笑い芸人という職業に関してはどこか「女遊びも芸の肥やし」という感覚が一般的にあるのか、被害の内容や、アンジャッシュ渡部のような「公衆道徳に反した行為&配偶者が世間一般的に人気者で『あの奥さんを泣かせるなんて』という反応が起こるもの&司会者やコメンテーターのような『上からものを言う仕事』が多かった人物」でないと苛烈な炎上が起こりにくいのでは? という気がしています。

週刊誌はなぜスキャンダル記事を書く?

ここでちょっと違う視点を。他の芸人スキャンダルや、過去の炎上でも週刊誌のいわゆる「スッパ抜き」がきっかけとなっているものが多くありますが、なぜ週刊誌はそういった「不倫スキャンダル」を扱うのでしょうか?

そもそも、報道というのは「公益性」のために行われるもの。要は「このことを多くの人に知らしめたらいいことがある」というのが原理原則ですね。

そう考えるとこういったスキャンダルの公益性を疑問に思う人もいるかもしれませんが、今回の場合は第二弾報道での証言が2019年と比較的近々のため、こういった件に予測せず巻き込まれる人を減らす……という意味では公益性があるといえるでしょう。

そして、最大の理由は、週刊誌や出版社の「収益」であるのも事実だと思います。

ちなみにアンジャッシュ渡部がNetflixの『トークサバイバー2』でこのスキャンダルと雑誌売上について語っている場面が公式Youtubeで上がっているのでよろしければご覧ください。

この動画によれば、雑誌の売上は50〜60万部、ネットの配信記事が8000万PV。これらにまつわる総売上はなんと「4億円」だそうです。

▶︎トークサバイバー2

実は、多くの週刊誌というのは現在かなり苦境に立たされている状況です。

2023年5月に「週刊朝日」が休刊したことも話題となりましたが、2022年10〜12月の発行部数は業界第一位の週刊文春が47.3万部、二位の週刊現代が35.6万部、3位の週刊ポストが30万部。

ピンとこない人が多いかもしれませんが、週刊文春は2014年までは70万部以上の売上を出していた&おそらく不況で広告収入も減っているため、かなり収益的には厳しい闘いを強いられているのではないでしょうか。

それもあり、現在は紙の雑誌より前に電子版で有料記事を売る、サブスク型のオンライン記事配信ビジネスなど、さまざまな形で収益化をはかっています。

吉本興業と松本人志側が訴訟という言葉を出していますが、週刊誌はこういう内容で「名誉を毀損された」と訴訟されることはザラです。

何ならそれを覚悟の上でこういったスキャンダルを報道していることでしょう。

なぜなら、「訴訟に負けて支払う費用<売上」だったら問題ないからです。

ちなみにこういう場合、情報提供者が訴えられることはまずありません。主に「報道した媒体」が訴えられることとなります。

また、名誉毀損では「事実であっても成立する」ので、たとえ今回報道されたことが事実だとしても、「報道によって松本人志自身の名誉を毀損した」と認定されれば週刊文春側は敗訴することとなります。

しかし、裁判上では「書かれたことが事実である」ということが公的文書に残るため、訴える側がこれを良しとするかどうかというのも駆け引きとなります。

それもあり、最初に法的措置という言葉を出していても実質は牽制であり、実際は訴訟されないことも多くあります。

もちろん訴訟されることもあります。

1999年に週刊文春が故・ジャニー喜多川の性加害について大々的に報道したときにジャニーズ事務所側は週刊文春を訴えましたが、このときは一審と二審で大きく結果が異なり、最終的には賠償金は支払う(といっても事務所が最初求めた額よりも、120万円と大幅に少額となった)ことになっても、記事中に書かれたセクハラに関しては「事実」と最高裁で認定されました。この事実は昨年のジャニーズ事務所問題の一連の騒動でも大きなポイントとなりました。

今後の展開はどうなる?

最初にお話したように、各週刊誌がネタ元を捕まえて報道合戦状態になっているところもあるので経緯は静観したいところです。

しかし、今回特に印象に残っているのは松本人志自身のXでのポスト。

本人は「事実無根」を強調したいのでしょうが、女性への二次加害とも取られかねない内容にX上は「松ちゃんは好きだけどこの発言はちょっと……」という反応が起こっているのも事実。

従来の形なら本来はマネージャーや所属事務所が発言等をチェックした上で表に出ていたものが、そういったフィルターなくダイレクトに発信されてしまうSNSの怖さが露呈したと言えるでしょう。

当初休業と同時に発表していた『ワイドナショー』出演にしても、「記者会見ではなく一方的な発言のみを、しかも自身が深く関わる番組で流すのはいかがなものか?」という意見がすぐにX上では多数見られていました。

非常に真っ当な意見だと思いますが、これに思い至らない状況は相当まずいのでは? と老婆心ながら思っていたりします。

フジテレビと吉本興業が早々に出演見合わせを発表したのも、リスクマネジメントとしては当然だと言えるでしょう。

「裁判のための休業」発表が行われていたのがまさにダウンタウンが司会をつとめていた特番『ドリーム東西ネタ合戦』の放送中であり、かなり不自然なタイミングだったことから、正直これは週刊文春の〝二の矢〟への対策(この数時間後に記事配信がスタート)であり、裁判のためというのは口実で実質はスポンサーなどの反応を鑑みた「休業」なのでは? という声も挙がっています。

繰り返しますが、「松本人志」といえばお笑い界において一時代を築いた人。

正直、実際にこういった会が行われたかどうかよりも、その人がSNSでこういう反応をされてしまう事実を目の当たりにするのが辛い……というお笑い好きの人は多いのではないでしょうか。

テレビ番組にしろコント作品にしろ、私達が受け取っているものは多くの作り手たちが関わり、いわばフィルターを通して届けられているもの。

しかし時代は常に移り変わり、それらを「作っている人」の感覚に「?」と感じてしまうことも無理もないと思います。

それはそれで悲しかったり寂しかったりするのですが、そういうときに「好きだから」違和感をスルーしたり一方的に味方をするのではなく、常に少し距離感を持ってダメなものはダメという。

このスタンスが炎上に対する正しい「作法」なのではと思う2024年の幕開けでした。

あわせて読みたい