高島雄哉×AI連載小説『失われた青を求めて』第19話【新訳】

小説家+SF考証・高島雄哉氏が、日本語最大規模の自然言語処理AI「AIのべりすと」の自動物語生成機能を使って綴る、文芸ミステリ。人間とAIのふたつの知の共作による人類初の小説実験。

【第19話】 結婚式フォトグラファーのほう(三)

 勢いよく駆け出したわたしの前にPOのふたりが立ちはだかった。
「先生、どちらに?」とPO1。
「結婚式場です! 表参道の!」
「……とりあえず護衛車に移動しましょう」とPO2。
 わたしを守ってくれる人たちを番号で書くことにはためらいがあるけれど、警察から名前は教えられないと言われているので仕方ない。
 対ドローンの護衛車には担当編集まで乗り込んできた。
「いっしょに来るんですか?」
「打ち合わせ途中ですし、護衛のかたもオッケーと」
 寮には中国からの留学生もいて、〝かわいい〟と〝こわい〟が聞き分けられないと言っていた。
 かわいいkawaiiとこわいkowai──似ているかもしれない。
 もしかすると意味的にも似ているのだろうか。
 今も西荻窪の家でわたしを待っているかわいいチーフは少しだけこわい気がする。
 わたしにチーフをこわがる権利なんてないと思うけれど、でもどうして口づけを拒否したその日のうちに、その相手を家に泊めることができるのか。
 わたしはメガネに問いかける。
「幸福と不安って似てる?」
 ──幸福すぎて不安になるという言い方はあります。
「わたしとしては、幸福は安心に似ているほうが良いかなって思うんです。どんなに似ていても違うものかもしれませんけど」
 愛が青いのか赤いのかはわからないけれど、〈愛の色〉なんて、小説のテーマとしては最高ではないか。
 ──わたしの中心で、愛は青に溶けていく。
 そんな言葉をAIはつむぎ出す。
 いや、これはわたしの言葉か?
 AIとわたしの言葉が青く溶けていって、わたしはあの拒絶を思い出す。
 チーフに口づけを拒否されたわたしは同じ日に──チーフにまねかれて──チーフの家でいっしょに暮らすことになった。事実も小説も奇なり、だ。
「でもこれは名言っぽくないですね。さすがバイロン」
「先生とバイロンだと着眼点が違う気がします」
 この担当編集は時々面白いことを言ってくれる。仕事をくれる唯一の編集者ということだけで充分過ぎるのだけれど、わたしとしても話していて楽しいのだった。
「えっと、たぶんバイロンは小説をただの虚構だと考えてるんですけど、わたしは事実も小説も、ある種の世界として存在していると思っている、のかな」
 チーフとの生活は幸せに満ちていて、時々たまらなくなってくる。
 とはいえ奇妙さはあって、そもそも、チーフと知り合ったのは仕事がらみだったのに──今はチーフが仕事をしているところを見る機会がない。チーフはずっと家にいて、家でAIを作るでもなく、ずっとわたしと過ごしているのだ。
「体調がお悪いとか?」
「爆弾騒ぎで疲弊していたのはわたしのほうで、いっしょにスライム漬けになりましたけど、ところてんと同じ材料だったみたいだし」
 これまで吹き飛ばされたことがなかったから知らなかったけれど、どうやらわたしは頑丈だったらしく、あちこちの痛みも一晩でなくなっていた。
「チーフのふとんが良かったのかな。あ、別々ですよ?」
「訊いてません」
「はい。で、翌朝ブランチをいっしょに食べるわけですが、そこでチーフが言い出したことにわたし驚いちゃって。担当さんも驚くと思います」
「結婚を申し込まれました?」
「いやいや、それくらいは予想の範囲内でしょう。で、残念ながらってもうわたし自分であえて言いますけど、そういうんじゃないんです。チーフはすごく優秀なAI研究者なわけです。なのに──ワタシを先生の担当編集にしてください、って言ったんです。転職しますからって」
「うちの編集部も中途採用してますからぜひ応募を」
「ちょっと! その反応ヘンでしょ! ちゃんとつっこんでください」
「わかってます。──チーフさんは何のために編集者になりたいんですか」
「わたしが書いた小説を世に出したいんですって」
「先生の熱烈なファンなんですね。担当したい作家がいるというのは編集志望としては当然というか普通ですよ。あれ? さっきから全然驚くポイントがないんですけど」
「ここからが驚くところです! そのチーフが言うわたしの小説というのは、わたしがこれから書く小説ではなくて、チーフが作ったAIの〝わたし〟が書く小説って意味なんです!」
 しかし実際にわたしたちが驚くのはここからだった。

〔第19話:全1,733字=高島執筆438字+AI執筆1,295字/第20話に続く〕

▶これまでの『失われた青を求めて』

高島雄哉(たかしま・ゆうや)

小説家+SF考証。1977年山口県宇部市生まれ。東京都杉並区在住。東京大学理学部物理学科卒、東京藝術大学美術学部芸術学科卒。2014年、ハードSF「ランドスケープと夏の定理」で創元SF短編賞受賞。同年、数学短編「わたしをかぞえる」で星新一賞入選。著書は『21.5世紀僕たちはどう生きるか』『青い砂漠のエチカ』他多数。2016年からSF考証として『ゼーガペインADP』『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』やVRゲーム『アルトデウスBC』『ディスクロニアCA』など多くの作品を担当。
Twitter:@7u7a_TAKASHIMA
使用ツール:
AIのべりすと

Twitter:@_bit192

次回をお楽しみに。毎週木曜日更新です。

あわせて読みたい