目次
CBDとは大麻に含まれる成分のひとつ

【違法性が気になる!】CBDは2成分に大別できる
日本では大麻に関する厳しい法律があります。しかし、大麻草由来成分と言っても、違法な成分ばかりではありません。 日本の法律で定められた違法な「大麻」とは、大麻および大麻製品ですが、次のようなものは「大麻」と見なされません。 大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く。)並びに大麻草の種子及びその製品 大麻草の成熟した茎とタネ、ならびに茎やタネからできた製品は、違法な大麻とは別のものとされています。 つまり、大麻草の成熟した茎やタネから採れるCBDは合法なのです。違法かどうかを見分けるにはCBDの種類を見ればいい
「カンナビノイド」には、合法なCBDだけではなく日本では違法となっている物質「THC」も含まれます。 このTHCは、摂取するといわゆる「ハイな状態」になるものであり、CBDとは一線を画する物質です。 そもそもカンナビノイドはCBDとTHCに大別されるため、違法なものか合法なものかはTHCを含む製品かどうかを見分けることがポイントとなります。 CBD製品を作るための原料種類はTHCを含むか否かで分類されており、その種類とは以下の3つです。低効果で違法性ゼロ①アイソレート
アイソレートはCBDの効果は大きいとは言えませんが、法律で禁じられているTHCを全く含まないCBD製品原料です。 ミネラルをはじめさまざまな成分が数百種類も入った原料で、違法性がないため、スポーツ選手などが使ってもドーピング扱いとはなりません。合法で高効果期待②ブロードフルスペクトラム
ブロードフルスペクトラムとは、THCは含みません。しかし、CBD以外の類似成分を加えることでCBDに相乗効果をもたらす製法からできたCBD製品原料のことをいいます。 合法でありながら、アイソレートよりも高い効果を期待できる原料と言えます。日本ではNG③フルスペクトラム
フルスペクトラムは、先ほど解説した違法成分であるTHCを含むCBD製品原料です。 THCを含んでも所定の割合以下であれば合法としている国もありますが、日本ではTHCを含む製品は違法なので、十分に注意しましょう。
CBDに期待できる効果

疲れを和らげてリフレッシュ
CBDには、興奮・緊張状態のときに優位となる交感神経の働きを抑えて、リラックスした時に優位となる副交感神経の働きを促す働きがあると言われています。 直接神経に働きかけることで、自律神経のバランスを整える効果が期待できます。また、CBDは不安を抑制するとも言われているので、日常の中のさまざまな不安を軽減させ、心を落ち着かせる効果も望めます。 CBD製品を生活に適切に取り入れることで、深いリラックス効果を得て心身をリフレッシュさせることができるのです。抗炎症作用・美肌作用
CBDはビタミンCやビタミンEよりも抗酸化作用に優れているという説もあります。 アメリカなどでは、CBDが持つ高い抗酸化作用を裏付ける研究論文が多数発表されているといいます。 さらに紫外線など外的刺激からお肌を守り、お肌のキメを整える効果が期待できるとも言われています。CBDってどうやって使うの?

舌下摂取
舌下摂取とは、CBDオイルを直接舌下に垂らすというCBDの摂取方法です。 CBDオイルを舌の下に垂らした後は、数十秒~2分ほどそのままにしておき、あとは飲み込みます。舌下に集まっている毛細血管に作用し、血管を通じて全身に効果が及ぶとされるCBDの摂り方です。VAPEで吸う
VAPEとは加熱式タバコのことです。VAPE用に加工されたリキッドを通じてタバコと同じように吸引することでCBDを摂取します。 消化器官を介した摂取ではなく、気化した成分が肺の血管に入って直接全身に作用するため、CBDの効果を感じるまでの時間が短いことがVAPEのメリットです。 また、効果を感じるまでの時間が短い分、効果が薄れるまでの時間が短い点も特徴とされます。そのため、VAPEはちょっとした休憩時間などの限られた時間で効果的にリラックスするには最適と言えます。 VAPE本体にもいろいろな種類があるほか、フレーバーも豊富に種類があるので、自分好みの製品を見つけやすい点もおすすめの理由です。食品
CBD製品には、グミやガムなどのほか、カプセルやパウダーなども流通しています。こうした食品を口から摂取する方法も注目されています。 食品からCBDを摂る場合は消化器官を経由するため、効果を得るまでに時間がかかるのが特徴です。CBDがゆるやかに作用することを望む人におすすめの方法と言えます。化粧品・シャンプー
CBD製品は美容分野でもいろいろな製品が開発されており、シャンプー・コンディショナーや化粧品なども数多く販売されています。 先ほど解説したように、抗酸化作用や美肌効果も期待できるので、CBDを利用してきれいになりたいという人にはおすすめの方法です。 ただし、血管に入って全身に作用するタイプの摂取方法とは異なるため、使用した箇所にのみ効果が見られることを期待しましょう。【注意点】CBDは正しく使えば心身に好影響をもたらす

まとめ
CBDは正しい知識を得ていない人からは誤解されることもありますが、医療界・美容業界でもすでに活用されている成分です。 神経に直接働きかけ、緊張や興奮を抑えて深いリラックスをもたらす効果が期待できます。CBDを取り入れる方法はオイルやVAPEなどいろいろあるので、ぜひ自分に合うスタイルで生活の中にCBDを役立ててみてはいかがでしょうか。