HR 住みたい街と着たい服
今回のテーマはアメカジ。
むろん90’sのトレンドを語る上では決して外せないジャンルである。
とはいえ、このアメカジ、困ったことにもはや僕らの日常にあまりに親しみ深い。
どこにでも売っているデニムや、街でも店でもまあそれなりによく目撃するアメリカの地名がプリントしてあるスウェットなどなど……たとえ着たことがなくても、皆さん1度くらい見たことがあるのではないだろうか。
もはや日常すぎて、今更トレンド?という感じがしなくもないのだけど、ありふれたあいつらが何なのか、言われてみれば気になるでしょう?
――というわけで、今回お世話になるのはこちらのお店。
鳥居服装学院、吉祥寺に初上陸です!!
■SHOP DATA
No.11:kokoro
ABOUT
2011年にオープン。”売りたい”と思うアメリカ古着を仕入れるスタイルを貫き、2015年に現在の場所へ移転。オーセンティックなアメリカンビンテージの揃うお店は、生粋のアメカジ好き・ビンテージマニアから古着初心者まで広く愛される。
OPEN:13:00~20:00
ADDRESS:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-26-9-101
Instagram:@kichijojikokoro
ONLINESTORE:http://kokorokichijoji.shop-pro.jp/
オーナー:伊勢真さん
1限目 アメリカ一筋! 吉祥寺の古着カルチャーを引っ張るお店
鳥居みゆき(以下「鳥居」) お店は初めてどれくらいなんですか?
伊勢 2012年からです。この場所に移ってからはちょうど2月で丸9年になります。
鳥居 9年前っていうと、吉祥寺が盛り上がっていたとき?
伊勢 古着に関しては全然でしたよ。ここ最近になってめちゃくちゃ増えましたけど、2011年当時は僕含めて8店舗で、そこから4年間は1店舗も増えませんでした。
吉祥寺という街としては、住みたい街ランキングもずっと上位なので、土日の駅前はすごいですよ。飲食店はどこも並んでて、ランチ難民で溢れてます。
とりいのーと:住みたい街ランキング
今となっては色々な”住みたい街ランキング”で溢れているが、吉祥寺ブランドを一躍押し上げたのは「東京ウォーカー」(KADOKAWA)が実施していた”住みたい街ランキング”。
吉祥寺は2005年~2015年の10年連続で1位に輝き、憧れの街のイメージを確固たるものとした。
鳥居 お店の洋服は全部アメリカものですか?
伊勢 そうですね。買い付けは全部アメリカです。
鳥居 他の国に浮気したことは?
伊勢 ない。浮気できないんです。パスポートの判子がUSAじゃなくなるのが嫌(笑)
担当編集(以下「編」) アメリカ古着って買い付けはカナダでもやっている店が多いイメージがありますが、kokoroさんはアメリカ1本?
伊勢 そうですね。実はアメリカ古着の集積所ってカナダのトロントが発祥で、それが全米に広まっていったって聞いたことがあります。そういう背景もあって、大元のところから古着を買い付けてくるお店が多いのかなと思います。
鳥居 そうなんだ。買い付けは最近の流行りとかで選んでくるんですか?
伊勢 いやぁ、僕は気にしないですね。
鳥居 じゃあ自分が着たいもの?
伊勢 それはちょっとカッコよすぎる(笑)
僕は売りたいもの。自分の体型だと着れないけど、着せたらこれ絶対カッコいいでしょってもの、けっこう多いじゃないですか。
鳥居 分かる! 私もね、自分ひとりじゃできないトリオでやるコントとか書きたくなって、ネタ提供とかしていることありますもん。
伊勢 あとは、どんなの売りたいか、板谷の意見も聞きますね。
鳥居 あ、一緒には行かないんですね。
板谷 お店開けないと行けないのでお留守番です。
鳥居 一緒に行ったら楽しそうなのに。
伊勢 いやいやいや(笑)
2時間飲んでるだけで、お互い息が詰まっちゃいますからね(笑)
鳥居 えー、そんなに関係性悪いんですか?(笑)
板谷 そんなことないです(笑) いいです(笑)
2限目 お土産アイテムだってファッションに
鳥居 さっきから気になってるんですけど、これなんですか?
伊勢 洗濯用のバッグですね。1940年代のアメリカ海軍のもので、戦地に赴いた方とか戦艦乗っていた方が使ってたものなので、名前とか連絡先とかが書いてあります。
鳥居 え、電話番号書いちゃうの? 返してあげたほうがいいんじゃないですか?
伊勢 もう亡くなられている方なので、たぶん大丈夫(笑) 固定電話なのでもしかすると電話かけると誰かには繋がるかもしれませんけど。
編 アメリカ古着ってワークとかミリタリーとか、もともとはファッション用途じゃなかったものが多いですよね。
伊勢 そうですね。もともとは全然違います。
鳥居 これもかわいいですね。生地もしっかりしてる。……オハイオ?
伊勢 州の名前ですね。
鳥居 ピンクの生地にピンクで刺繍してるのがいいですよね。こういう読ませようとしてないデザイン、最近になってよく見かけるようになった気がするけど、昔は全然なかった。
伊勢 あえて目立たせないデザインも、アメリカ人のセンスというか、アメリカらしさの1つですね。でも気づいてほしいみたいな。
鳥居 オハイオって気づいてほしい気持ちは分かんないですけどね。
こういう地名って何で地名を選ぶんですか?
伊勢 お土産だと思います。アメリカのパーキングエリアだと、今でも売ってますよ。
鳥居 I♡高円寺と一緒か。
前に大江戸線に乗ってたら、アリゾナを着てる人とミネソタを着てる人がいて、車両のなかに小さなアメリカできてたんですよね。あ~私も着てくればよかったって思いました。
伊勢 鳥居さんは何着てたんです?
鳥居 私、そのときおろしたての新しいジャージ着てたんですよ。あ、ニュージャージだって思ってアメリカに加わりました。
伊勢 さすがだ、うますぎる(笑)
編 90年代すでにカレッジのスウェットとかが当たり前に着られていたとは思うんですけど、カレッジや地名のスウェットがファッションアイテムになっていったのっていつ頃なんでしょうね。
鳥居 カレッジね、あるよね。ハーバード大学通ってないじゃんってやつね。
伊勢 もともとはカレッジスウェットも生協で売っていて学生が着てたものですからね。
推定ですけど、あれはたぶん80年代とかの古着ビジネスの先駆者たちがアメリカに魅せられて見つけ出してきたものなんじゃないかなって思います。
編 たしかに、60年代以降のアイビールックの盛り上がりもありましたからね。アメリカの名門大生たちのスタイルが洗練されたものとして映っていたのかもしれませんね。
とりいのーと:アイビー・リーグ
アメリカ北東部にある8つの名門私立大学(ブラウン大学、コロンビア大学、コーネル大学、ダートマス大学、ハーバード大学、ペンシルベニア大学、プリンストン大学、イェール大学)の総称。これらの大学のスポーツチームが対戦を繰り返して注目を浴びるようになって生まれた、日本でいうところの”六大学”的な表現である。
また、アイビー・リーグに通う学生たちの着こなしの1つである、金ボタンのブレザー・ポロシャツ・チノパンといった組み合わせのファッションは、アイビールック(またはアイビースタイル)と呼ばれて1950年代のアメリカで人気を博した(その後、ヒッピーの隆盛により衰退)。
日本では1960年代に雑誌「MEN’S CLUB」などで取り上げられ、大きな注目を浴びる。銀座のみゆき通りに集まる若者たち「みゆき族」のスタイルもアイビールックだった。
■TFC STYLING
キャップ:WOOLRICH
コート:1950s vintage
シャツ:1960s US AIR FORCE(アメリカ空軍のオックスフォードシャツ)
トップス:1990s
パンツ:1960s US MILITARY PANTS(通称ベーカーパンツ)
シューズ:L.L.Bean
■BRAND DATA
No.29 L.L.Bean(L.L.ビーン)
ABOUT
1912年に創立されたアメリカのアウトドア用品メーカー。1992年に西友と松下電器の合弁によるライセンス事業として日本での展開を始める。
現在も販売されている「ビーンブーツ(メイン・ハンティングブーツ)」は、ブランドとしての商品第1号でもある。
編 古着屋のお姉さんだ。
伊勢 僕が90年代当時着ていたスタイルを女の子の雰囲気に落とし込んだスタイリングです。
足元のビーンブーツなんかは中学のとき履いていた思い出深いアイテムの1つですね。
鳥居 え、お洒落じゃない? かわいい。
伊勢 サックスのシャツもいいですね。スウェットの裾から出す綺麗なバランス感なんかは、僕がやるとだらしなくなっちゃうので女の子らしい着こなしかなと思います。
鳥居 この羽織ってるのはワーク系ですか?
伊勢 ワーク系です。ショップコートっていう、工場で作業する人がつなぎとか作業着の上に羽織るコートですね。
鳥居 かわいい。
3限目 トレンドはどこからやって来る?
鳥居 そうしたら伊勢さんはずっとアメリカの古着を着てここまで来た感じなんですね。
編 世代的には90年代のファッションの盛り上がりをリアルに体験されていらっしゃいますね。
伊勢 そうですね。今日はせっかくなので、17歳のときに地元の古着屋で買った服着てきたんですよ。
鳥居 へぇー!! 17歳のときの服ってすごいですね。
伊勢 これは通ってた古着屋のお兄ちゃんが着ていて、当時はまだ新品状態に近かったものをおねだりして売ってもらったやつですね。
ポケットが分かれているんですけど、セパポケ(セパレート・ポケット)って言って、これに惹かれる特定の人間がいるんです。僕、これ大好きで。
すごい高かったし、今思うと17歳の高校生にだいぶふっかけやがったなって思います(笑)
鳥居 いくらだったんですか?
伊勢 25,000円くらいだったかな。
鳥居 高い高い(笑) どっかのいいやつなんですか?
伊勢 50年代くらいのもので、古着としてはいいやつです。今探そうと思うと、それなりに大変だとは思います。
それにコットン100%だと生地縮んだりもするので、かたちが維持できている綺麗なものも少ないですね。
鳥居 珍しいやつなんだ。
伊勢 今だと主流なのは、ジッパーの部分に一緒に縫い込まれているつくりですね。僕は洋服を作るわけじゃないので何とも言えないですけど、1度縫ったあとに同じ厚さの生地を左右に縫いつけるので工程が1つ多くて複雑なんだと思います。
鳥居 そうか。手間がかかりますもんね。ポケットもしっかりしてるし。パーカーのポケット、スマホとかいれたら不安になるポケットで、好きじゃないんですけどこれならよさそう。
編 作る際の手間もそうですけど、昔の服のほうが生地の質なんかも高かったりっていうのは多いような気がします。
伊勢 現代の服に比べると思いますね。そのなかでもクオリティを維持して作っているものは値段もしっかり高いままなのでなんでもってわけじゃないですけど。
編 2000年前後くらいにユニクロが登場してファストファッションが人気になったあたりから、二極化みたいなものが顕著になった気がします。
鳥居 ユニクロって初めは忌み嫌われてませんでした? ”うわーユニクロだ”って。なのにいきなり変わりましたよね。
伊勢 変わった。まさに僕が大学生くらいのときがそうでした。1番最初ってフリースですかね?
鳥居 そうだ、フリースだ。私はGAPのキッズの1番大きいサイズを着てたけど。
伊勢 パタゴニア以外のフリースを誰もが安価で着れるっていうのは新鮮でしたね。
鳥居 あとあれだ。Arnold Palmerも、中高生くらいのときっておじさんブランドでうわぁ~ってカンジだったのに、急にかわいいじゃんってなった時期がある。
No.30 UNIQLO(ユニクロ)
ABOUT
1998年にフリースを目玉商品として原宿店をオープン(フリース自体は1994年から作っていた)。価格はなんと1900円だった。
2000年にはオンラインストアのオープンに合わせ、50色のカラバリを展開。ピンクはテレビCMで取り上げられたこともあり、超人気カラーとなった。
No.31 Arnold Palmer(アーノルド・パーマー)
ABOUT
アメリカのアパレルブランド。ブランド名は同名のプロゴルファーに由来する。
レナウンにより1969年より展開された日本初のトータルファミリーブランド。戦後最大のブランドとして大ヒットするも、大衆ブランドと化してしまい低迷。2000年代前半に、ブランド開発時の商品を忠実に復刻するなどして復活した。
伊勢 若者がいいって言い始めるきっかけって何なんですかね。今はSNSとかがあって分かりやすいけど。
鳥居 雑誌ですかね? セブンティーンとか。
伊勢 あとはあれか、芸能人がテレビで着てたとかもあったのかな。キムタクのダウンとか。
編 女の子なら安室奈美恵、浜崎あゆみ、篠原ともえとか、分かりやすいファッションアイコンがテレビのなかにいたのも90年代の特徴な気がします。
鳥居 あぁ、アムラー。私はやらなかったけど、私の周り、みんな安室ちゃんに影響されてバーコードのタトゥー入れてたな。
でも田舎だとタトゥーショップなんてないからみんな自分で彫ってた。
とりいのーと:あむろちゃんのタトゥー
改めて説明するまでもない、90年代のファッションアイコンである安室奈美恵さん。
その影響力は髪型・メイク・服装だけでなく皮膚にまで及んでいたのです。右手首のあたりに入っていた”四つ葉”や”バーコード”はアムラーがついつい真似したくなる人気のモチーフだった。
伊勢 いましたね。
編 自分でやるのは痛そう……。
鳥居 うまくできないから傷になっちゃうんですよね。それで一通り流行が終わったあと、タトゥーシールが出てきて、これでよかったじゃんかって。みんな膝から崩れ落ちてました。
4限目 81年生まれの90年代ノスタルジー
編 安室奈美恵さんを顕著に、音楽シーンからファッションへの影響は大きいですよね。
伊勢 男だと、ダメージジーンズね。カート・コバーンを見た僕ら世代がやり始めた。ボーダーカットソーとモヘアカーディガン、501にジャックパーセル。ちょうど高校生のときにやってましたね。
HR ”ボロい洋服”のルーツを辿る 突然だけど、古着の魅力について考えたい。 もちろんそんなものは星の数ほどあって、たとえば”安い”とか”人と被らない”とか”希少性がある”とか、それぞれがいろいろな視点で古着に魅力を見出していること[…]
鳥居 ダメージジーンズは今もよく見ますけど、ただのデザインになってる理由なき破れはちょっと違うって思っちゃいます。
編 そんなとこ絶対破れねえだろ~ってやつありますね(笑)
伊勢 そういえばちょうど今日、仕入れたときにダメージがひどかった60年代のカバーオールが修理から戻ってきたんですよね。
鳥居 カバーオールって?
伊勢 もともとの呼び名はレイルロードジャケットで、鉄道員が着ていたジャケットのこと。そのあとワークでも使われるようになっていった背景のあるアイテムですね。良かったら着てみましょう。
鳥居 この長さってダサく見えるかどうかの境界線で、手を出したことないんですよね。ポテンシャル試してくるタイプの服だ。
■STREET ARCHIVE
■TFC STYLING
キャップ:Heinelen(ノベルティグッズ)
コート:1950s BIGMAC
シャツ:1960s US ARROW
トップス:1990s Russell
パンツ:1960s US MILITARY PANTS(コットン100%のチノパン)
シューズ:Converse
伊勢 仕入れたときは袖とかがほつれてて、1周ぐるっとミシンを入れてもらってます。
鳥居 かわいい。自分でリペアしてるんですか?
伊勢 いえ、高校生のときから26年くらいずっとやってもらってるおっちゃんがいて、その人にお願いしてます。
編 トリプルステッチなんですね。
伊勢 トリプルステッチはアメリカのワークウェア特有のディテールです。たくさん縫っておけば丈夫で外れないだろっていうのがアメリカっぽいですよね。
鳥居 コンバースもかわいいね~。バットマン!
伊勢 89年製のオールスターです。ちょっと大きめで履いて、紐をきつくして細く履くのがいいんですよね。
編 あえてワンサイズ大きめを買うみたいなの聞いたことありますね。
鳥居 履き方ひとつで全然変わるんですね。面白い。
伊勢 たしかバットマンの最初の映画に合わせて作られてるんじゃないかな。ジョーカー柄のもあるんですよ。
編 ハリウッド映画とファッションの関係も深いですよね。
伊勢 バックトゥザフューチャーとかフォレストガンプとかね。あの映画はついつい服見ちゃいますね。
鳥居 バックトゥザフューチャーとフォレストガンプで服に注目するんですね。昔は、NHKでやってたアメリカのホームドラマとかも可愛かったですよね。
伊勢 青春白書? あれは80年代くらいのアメリカが舞台なんでしたっけ。
とりいのーと:ビバリーヒルズ高校白書&ビバリーヒルズ青春白書
1990年から2000年まで放送されたアメリカの青春テレビドラマ。原題『Beverly Hills, 90210』の90210はビバリーヒルズの郵便番号。シーズン10まであり、邦題では高校時代を描く1~3が”高校白書”、大学入学以降のストーリーである4~10を”青春白書”となっている。
伊勢 501とかぴちぴちでめっちゃ食いこんでるんですよね。
鳥居 何だっけ、そういうのも流行りましたよね。ぴちT? チビT?
伊勢 ぴたT? 地域によって違うのかな。
鳥居 スーパーラヴァーズとかでありましたよね。
伊勢 武田真治的な感じですよね。
鳥居 そうです懐かしい~。
安全ピンやたら消費してましたよ。
伊勢 安全ピンね、懐かしい。
鳥居 スタッズとか自分でつけてませんでした?
伊勢 うんうん。リメイクってほどじゃないけど、自分で加工してましたね。
編 伊勢さんもしてたんですね。
伊勢 中学のときにラバーズとかが流行って、ぴたぴたしている服は受け入れられなかったけど、小物とかは持ってたし、デニムの裾を切って開くようにしたり、襟外したり、ボタン替えたりしてましたね。
鳥居 ボタンは私もやってました! あと、私たちのころの学校ジャージって変な留め具ありませんでした? 最近その話しても誰も信じてくれないんですよ。
伊勢 ありました(笑) あのみんな切っちゃうやつね。
とりいのーと:学校ジャージの変な留め具
”変な留め具”を土踏まずの部分へかませて裾が遊ばないようにするのだそう。変な留め具型、リブ型、普通のズボン型など学校ジャージのかたちは世代を象徴するものの1つかもしれない。
鳥居 あれがまた欲しいんだけど、今どこにも売ってないんですよね。
伊勢 いいなぁ、90年代。戻りたい。
鳥居 え、戻りたいんですか? 私は戻りたくはないなぁ。
伊勢 うん。もう1回、アメリカに行きたい。
鳥居 そういうことか。バックトゥザフューチャーですね。
HR 愛され続けてうん十年
お土産やノベルティグッズ、ワークウェアなどなど……元々は全くファッションアイテムとして作られていなかった洋服が、ファッションになる不思議な世界――それがアメリカン・ビンテージの世界。
元々、ただの日常着だった洋服が多いため、ハイブランドの一張羅とは違い、気張らずに自然体で着られるのも魅力の1つだ。
(たとえば、グランジ編で紹介したカート・コバーンの服装は、飾り気のない平凡な普段着だった)
また半世紀近い年月を経ても、まだまだ現役で着れる綺麗な状態のものがわんさか店頭に並んでいることは、ワーク着などに由来するアメリカ古着のタフさを証明していると言っていいだろう。
これまでもこれからも、長く愛されていく洋服たちの宝庫なのである。
サイズ感や着こなしにこそ時代の色は出るものの、根っこの部分は普遍的。
90’sのトレンドを語るなら欠かせないピースでありながら、一過性のトレンドに流されないスタイルは今も多くの人を魅了している。
■SHOP DATA
No.11:kokoro
■BRAND DATA
No.29:L.L.Bean
No.30:UNIQLO
No.31:Arnold Palmer
■鳥居服装学院×kokoro
~放課後~ 同世代だから積もる話もありまして
1981年生まれ。2001年に芸人デビュー。「ヒットエンドラーン」のネタでブレイクする。映画・ドラマ・舞台出演のほか、小説・絵本の執筆も。発達障害をテーマにした番組『でこぼこポン!』(Eテレ)に出演中。
Instagram:@triimiyukitrii
YouTube:「鳥居みゆき地獄」
■kokoro
OPEN:13:00~20:00
ADDRESS:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-26-9-101
Instagram:@kichijojikokoro
ONLINESTORE:http://kokorokichijoji.shop-pro.jp/
Twitter(X):@korekore_koume
ケムール編集部員。前は古着屋。潰れたソフトケースのなかにあるしわしわの煙草がすき。担当連載は「鳥居服装学院」「Talk at Fillers」「ネオホームレス-自由と稼ぎの流儀-」。
株式会社STSデジタル所属。
HP:https://sts-d.com/