COMIC ZIN
- 2023年7月4日
第二十八冊『オタクに優しいギャルはいない!?』~白黒つけるだけが 恋じゃない~
あるオタクの告白 のっけから正気を疑われそうだが、じつは不倫について悩んでいる。 え?プリン?不眠? […]
- 2023年4月3日
第二十五冊『木根さんの1人でキネマ』~ぼっち・ざ・キネマというなかれ~
Tokyoシネマパラダイス 日本でいちばん<映画館>数の多い街は新宿なんだそうだ。若いころぼくのベー […]
- 2023年3月3日
第二十四冊『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』『煙の先の敷島さん』『戦野の一服』~時は動き出す 喫煙マンガの世界~
二才になりました 24回目ということは、二周年。つまり二才。 “青二才”というくらいだから、二年なん […]
- 2023年2月2日
第二十三冊『ボールパークでつかまえて!』~美味いビールは球場にある件~
Not HANGAN but HOUGAN 「判官びいき」というコトバの読み方を、ぼくはずっと「はん […]
- 2023年1月4日
第二十二冊『起動帝国オービタリア』~巨大ロボットがまた動き出す日まで~
物語というのはいつか終わっちゃうもの ミヒャエル・エンデのファンタジー小説「はてしない物語」(197 […]
- 2022年12月2日
【前編】本屋の本音のあのねのね 第二十一冊『FLIP-FLAP』 ~これ読んで死ね~
▶これまでの『本屋の本音のあのねのね』 札束は娯楽をおもしろくするか? 日本はマンガと […]
- 2022年11月1日
本屋の本音のあのねのね 第二十冊『バーナード嬢曰く。』 ~たったひとつの冴えた書評マンガはこれだ~
本気のコトバ 健康・健全な方はムリに読まなくてもいいこのマンガコラムもついに20回目です。いつマンガ […]
- 2022年10月5日
本屋の本音のあのねのね 第十九冊『エリア88』 ~88という数が特別なワケ~
古き良き傑作 ケニー・ロギンスの「Danger Zone」(1986)は、同年に公開された映画「トッ […]
- 2022年9月7日
本屋の本音のあのねのね 第十八冊『ARIA』 ~恥ずかしいマンガ紹介、禁止!~
ぼくの通っていた高校は、長嶋茂雄とロックバンドBUMP OF CHICKENの出身校なのだが、べつに […]
- 2022年8月2日
本屋の本音のあのねのね 第十七冊『フラワーオブライフ』 ~花のいのちが短いのか、短いいのちが花なのか~
「flower of life」は“花の盛り”くらいを意味する、英語の慣用句である。転じて、人生のも […]
- 2022年7月4日
本屋の本音のあのねのね 第十六冊『3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代』 ~このマンガに、イヤなヤツはひとりもいないぜ そうだろう?~
昭和は<物語>のような時代だった――。こういうククり方は、ドえらく雑だとは思う。しかもふだんから「“ […]
- 2022年6月3日
本屋の本音のあのねのね 第十五冊『九龍ジェネリックロマンス』~九龍に恋した男女は紫煙をまとう~
サイバーパンクと九龍城砦 ぼくは人が密集している<都市>に、小さいころから、異様に惹かれた。 たぶん […]
- 2022年5月2日
本屋の本音のあのねのね 第十四冊『ヤサシイワタシ』~出会いと別れのゼロサムストーリー~
あなたの人生を決めてしまったマンガは何ですか? 小学一年生のとき、ぼくは人生を決定づける、ある哲学を […]